2024/03/11
同窓会入会式

 3月5日(火)、まもなく本校から巣立つ高等部3年生の同窓会入会式が行われました。
 本校の同窓会活動は、卒業後も同窓生とつながりをもって情報交換をしたり、「ふれあいハッピースクール」などの余暇活動に参加して親睦を図ったりしています。入会式には、同窓会会長と副会長2名、同窓生1名の計4名が来校し、同窓会の活動について詳しく説明してくださいました。
 生徒たちは同窓生の話を聞き、卒業後の生活をイメージしながら熱心に聞いていました。式終了後には、「来年の夏に開催される二十歳を祝う会が楽しみだ」と友達と話すなど、同窓会の活動に興味や期待感をもった様子でした。


2023/12/25
体育着(半袖・短パン)をリニューアルします!

令和6年4月1日から、体育着(半袖・短パン)を変更します。
半袖・短パン共に紺色です。
汚れが目立ちにくい、下着が透けない、適度な厚みのあるものです。半袖はドライタイプなので、乾きやすい素
材になっています。


2023/11/14
大曲支援学校をささえる会研修会

11月10日(金)、大曲支援学校をささえる会主催の研修会で、「株式会社タニタハウジングウェア秋田工場」と「株式会社タニタ秋田」を見学しました。見学には、ささえる会の方々が14名、本校の保護者が13名、本校職員が3名の計30名が参加しました。両社とも本校卒業生を雇用していただいており、卒業生の様子を中心に見学しました。見学後は、卒業生の様子やサポート体制、採用に至った経緯、在学中に育ててほしい力等についてお話をいただきました。参加者からは「個々の特性や能力に応じて、得意なところを発揮できる仕事の精選等の配慮が素晴らしいと思った」「困ったことを相談できるサポート体制が整っており、安心して働くことができる職場だと思った」などの感想が寄せられるなど、充実した研修会となりました。


2023/11/08
秋田県特別支援学校就労促進フェア(県南地区)

10月27日(金)秋田県特別支援学校就労促進フェア(県南地区)が湯沢市役所を会場に開催されました。今年度は、技能競技会「練成会」と「夢の実現に向けて」と題して就労を目指す生徒の実践発表が行われました。本校から出場した選手は、約1か月前から地域の専門家の方からの指導を受け、放課後に練習を積み重ねて競技に臨みました。結果はビルクリーニング競技で銀賞、喫茶サービス競技で銅賞の成績を収めました。出場した3名とも練習の成果を十分に発揮し、もてる力を出し切りました。
また、実践発表では地元企業の皆さんに向けて、職業科の授業での取組や、実習の様子、就労に対する自分たちの思いを発表しました。


2023/10/10
ふれあいハッピースクールB

9月30日(土)、青年学級「ふれあいハッピースクール」の3回目が開催されました。20名の卒業生と4名の高等部生が参加し、地域の講師の御指導の下、「フライングディスク」、「グラウンドゴルフ」、「絵に親しもう」の三つの講座に分かれて活動しました。フライングディスクは、アキュラシーに挑戦し、ゴールにディスクが入ると歓声が上がりました。グラウンドゴルフは、8ホールと3ホールを行い、講師の方々と一緒にプレーを楽しみました。「絵に親しもう」は、特別に花館公民館で開催し、「カプセルごま作り」をしました。カプセルに思い思いの模様を描き、お気に入りのこまができました。いつも、丁寧に御指導くださった講師の先生方、本当にありがとうございました。


2023/08/22
ふれあいハッピースクールA

8月19日(土)、青年学級「ふれあいハッピースクール」の2回目が開催されました。17名の卒業生と3名の高等部生が参加し、地域の講師の御指導の下、「フライングディスク」、「グラウンドゴルフ」、「絵に親しもう」の三つの講座に分かれて活動しました。フライングディスクは、学校周囲でバリアフリーディスクゴルフで、盛り上がりました。グラウンドゴルフは、6ホールを2セット行い、講師の方々と一緒にプレーを楽しみました。「絵に親しもう」は、「創造動物」がテーマでした。思い思いの動物を絵に表し、配色や塗り方を工夫して満足のいく作品ができました。3回目のふれあいハッピースクールは、9月30日(土)に行う予定です。なお、3回目の絵画講座は、花館公民館で行います。


2023/08/08
同窓会・親の会及び二十歳を祝う会

 8月6日(日)「同窓会・親の会総会」及び「令和5年度二十歳を祝う会」を大曲エンパイヤホテルで開催しました。同窓会・親の会総会では、事業報告や役員改選などが行われました。二十歳を祝う会では、今年二十歳を迎えられる同窓生に記念品と花束の贈呈を行いました。二十歳代表挨拶では、二十歳を迎えた喜び、未来への抱負の言葉などが聞かれました。また、二十歳になられた皆さん一人一人から近況を報告してもらい、日々社会人として頑張っている様子が伺われました。集まった同窓生や学校職員との会話に花が咲き、在学時代を振り返るとても和やかな時間となりました。


2023/08/08
夏期休業中のプール監視補助ボランティア

夏期休業中のプール開放で、大曲青年会議所の方々が、プール監視補助のボランティアをしてくださいました。9日間のプール解放で、延べ7名の方々から御協力いただきました。児童生徒に危険なことがないように見守ったり、プールサイドに溜まった水を排水溝に押し出したりなどの協力をいただきました。児童生徒は安全にプールでの活動を楽しみました。


2023/07/31
不審者対応研修会

7月26日(水)、本校職員を対象に不審者対応研修会を行いました。大仙警察署の方を講師としてお招きし、不審者対応の仕方、刺股の使い方や護身術などを教えていただきました。
 初めに、不審者対応訓練では、職員の対応の仕方をビデオで撮影し、警察の方に講評をいただきました。「不審者から目を離さず、ずっと声をかけ続ける」、「対応するときは、自らを守れるようにバインダーなどを持っておく」「相手が刃物を持っているときは大きい声で周りに伝える」などの対応の仕方を指導していただきました。
 次に、刺股の使い方、護身術についてグループで演習をしました。刺股の持ち方や刺股の刺す位置を二人一組で確認しました。刺股の取り扱いは複数人で行うことが良いことが分かりました。
 子どもたちが安全に過ごせるよう、今回学んだことを心に留めて指導・支援に当たりたいと思いました。


2023/07/21
インターネット・スマホ安全教室A

7月19日(水)KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師による、オンラインでのインターネット・スマホ教室を行いました。高等部の生徒を中心として、スマートフォンやタブレットを利用している小学部の児童や中学部の生徒も合わせて60名の児童生徒が参加しました。3本の動画を視聴して、「何が問題か」を友達と語り合ったり、講師の方の解説を真剣に聞いたりしました。自分の体や生活を壊さないようにルールを決めて守って使用すること、トラブルになったらすぐに相談すること、便利な物だからこそ正しい知識で賢く使いこなすことを学びました。最後に児童生徒を代表して、松山柊汰さんが感謝の言葉と共に「言葉のトラブルに気を付ける。安易な書き込みはしない。みんなで気を付けていきたい」と感想を述べました。


- Topics Board -